鹿児島市助成金「安全安心住宅ストック支援事業」の説明会に行ってきました!
久しぶりに投稿致します。
営業事務の佐土原です。
本日「安全安心住宅ストック支援事業」の説明会に行ってまいりました。
大切な話なので 大きな字で書きます!
平成30年度 安全安心住宅ストック支援事業
◇補助内容
【補助1】
①耐震診断:耐震診断の費用の一部を補助
・対象となる住宅
昭和56年5月31日以前に建築(着工)された戸建住宅
・補助率(限度額)
耐震診断費の2/3(上限10万円)
②耐震改修工事:耐震改修工事の費用の一部を補助
・対象となる住宅
耐震診断の結果、耐震性が不足していた戸建住宅
・補助率(限度額)
耐震改修工事の1/2(上限100万円)
③リフォーム:耐震改修工事等と併せて行うリフォームの費用の
一部を補助
・対象となる住宅
耐震改修工事を行う戸建住宅など(賃貸は除く)
・補助率(限度額)
リフォーム工事の20~40%(上限20~40万円)
【補助2】
子育て世帯(高校生以下のお子様が同居なさっている世帯)
もしくは高齢者世帯(65歳以上の方が居住する世帯)の方
又は障害者(身体障害者手帳1~4級、精神障害者保健福祉
手帳1・2級、療育手帳A1~B1いずれかの交付を受けて
いらっしゃる方が居住する世帯)が行うリフォームの費用
を一部補助
・対象となる住宅
耐震性がある戸建住宅、分譲マンション専有部分
(昭和56年6月以降に建築など、賃貸は除く)
・補助率(限度額)
リフォーム工事の20%(上限20万円)
(注)空家を活用したリフォームや県外からの移住者が行う
リフォームは、それぞれ補助率10% 限度額10万円を
上乗せできます。
◇補助受付
受付開始時期
【補助1】耐震診断・耐震改修工事・それらと併せて行うリフォーム
⇒5月14日(月)~
【補助2】子育て・高齢者等世帯が行う耐震性がある住宅の
リフォーム
⇒7月2日(月)~6日(金)
※予算に達した場合 公開抽選は7月11日(水)
補助条件等 詳しい内容については西谷工業へ
お問合せ下さい!
ぜひたくさんのお問い合わせおまちしております。
5月に市民の為の塗り替え勉強会、リフォーム補助金活用セミナーを行います(^^)/
まだ席に余裕がございますので、たくさんの方のご予約 お問合せお待ちしております。
楽しみにお待ちしております(*'▽')
佐土原でした(^^♪
| 固定リンク
コメント